Mac OS X のコマンド ラインからアプリケーションを正常に閉じる
あまり知られていませんが、osascript コマンドを使用して、コマンドラインから Mac OS X GUI アプリに標準の終了信号を送信できます。使い方はかなり簡単です。それについては、ここで説明します。
osascript を使用して Mac OS X のターミナルからアプリを正常に終了する方法
繰り返しになりますが、これは kill (終了) シグナルではなく、標準の終了シグナルをアプリケーションに発行します。これは、保存されていないデータがある場合でも、ユーザーに入力を求めることなくターゲット アプリケーションが強制的に終了しないことも意味します (Mac OS X で自動保存設定が有効になっていて、結果としてアプリケーションがユーザーにプロンプトを表示しない場合を除く)。
ターミナルから Mac OS X の GUI アプリケーションに標準の終了シグナルを送信するための基本的な構文は次のとおりです:
"osascript -e &39;quit app APPLICATIONNAME&39;"
たとえば、コマンド ラインから Calendar を終了するには、APPLICATIONNAME を「Calendar」に置き換えます
"osascript -e &39;アプリのカレンダーを終了&39;"
カレンダーは同期され、保存オプションがないため、アプリを閉じようとすると、標準の保存ダイアログは表示されません。保存オプションがあり、Mac OS X で自動保存が無効になっているアプリでは、通常どおり保存ダイアログ ボックスが呼び出されます。
osascript を使用してアプリを適切に閉じるもう 1 つの利点は、実際のアプリケーション名を提供できることです。キルコマンド。Mac OS X の最近のバージョンでは、pkill として知られる、より使いやすい改良された kill コマンドが提供されていることに注意してください。
.
